夏休みの始まりに、最高の冒険を家族で体験しませんか?
「今年の夏は、自然の中で家族と思い出を作りたい!」 「自由研究にもなるような学びのある旅行がしたい!」 「田舎でのびのびと遊ばせたい!」
という方にぴったりな、親子で参加できる自然体験型プログラムをご紹介します。
◼本記事のテーマ
【新しい環境で大喜び!】学びも冒険もいっぱいの田沢湖サマースクール2025
◼ 田沢湖サマースクールって?
プログラムの概要
ほどよく学んで、ほどよく遊ぶ。そんなバランスの冒険型自然体験ツアーです!
3日間のプログラムを通して、学びとワクワクを組み合わせたさまざまな体験をご用意しています。
◼ 3つのミッション
【ミッション1】田沢湖の特徴を探せ!
日本一深い湖、田沢湖。
カヤックに乗って湖の上からのぞいてみたり、水辺で観察したりして、「田沢湖だけのすごいポイント」を探し出そう!
キミの発見が、自由研究のヒントになるかも!
【ミッション2】駒ヶ岳の特徴を探せ!
火山ってこわい?それともすごい?
実は、私たちの暮らしを支えてくれる「火山のチカラ」があるんだ。
駒ヶ岳に登って、火山の恩恵を見つけ出そう!
【ミッション3】奇跡の魚を探せ!
むかし田沢湖に住んでいた「クニマス」という魚。
一度絶滅したはずのこの魚が、なんと別の湖で再発見されたんだ!
クニマス未来館でそのヒミツにせまって、自然と人の関係について考えてみよう!
◼ 参加方法
こちらから所定の様式をダウンロードし、情報を記入の上、info@semboku-gt.jp までe-mailにてご送信ください。(FAXでも受け付けております。FAX番号:0187-55-1515)
また、申込書をこちらが受け取ったのち、ご記入いただいたe-mail宛てに申込金の入金先をご連絡いたします。
所定の日にちまでにお支払いをお願いします。
なお、参加ご希望の方は国内募集型企画旅行条件書をお読みの上、お申し込みください。
※締切は7月18日(金)です。
◼ 最後に
田沢湖の大自然に興味がある方、ご家族の新しい体験を探している方には、このプログラムはきっと価値のある3日間になります。
ちなみに、プログラム終了後の8月3日からは、秋田市で「秋田竿燈まつり」が開催されます!
田沢湖駅からは新幹線で一本。アクセスも良好なので、ぜひそのままご家族で足を延ばしてみてはいかがでしょうか?
夏の思い出を、もうひとつ追加する絶好のチャンスです!
みなさまのご参加を心よりお待ちしています!