去る11月8日~11月10日、タイのバンコクにて“Visit Japan FIT Fair 2019”が開催され、当協議会もグリーンツーリズムと冬期観光を前面に押し出したブースを出展してきました。
去年からタイプロモーション事業において委託契約を結んでいる合同会社POKKEの皆さんとチームでの出展でした。
去年の事業に関してはこちらをご参照下さい。

前列左:休暇村乳頭温泉郷竹内貴祐支配人、前列左から2番目:仙北市地域おこし協力隊東風平蒔人さん、前列右の3人:通訳のペアさん、フォンさん、バンビさん(右から順に) 後列左:農家民宿くりの木佐々木こう子さん、後列左から2番目:田沢湖キャンプ場(当協議会会長)佐藤裕之代表、後列右から2番目:仙北市農山村体験デザイン室田口聡美室長補佐、後列右:合同会社POKKE辻村晶さん
今回の祭典は冬期観光にスポットを当てた祭典となり、日本を訪れたことがある、もしくは訪れたいと思っている個人旅行客で大変賑わっていました。
「秋田行ったことあるよ!」「次の冬秋田行く予定なんだ!」「乳頭温泉郷廻りたいけどオススメはどこ?」そんな声がたくさんあり、東北地方・秋田方面への旅行客の需要は間違いなく増えていると実感しました。
バンコク―仙台の直行便も10月末から運航を開始しました。タイの人たちにとっても、また東北の人たちにとってもお互いより身近な場所になるのではないでしょうか。
フェア最終日、女性陣はおばこの衣装に身を包み、農家民宿くりの木の佐々木こう子さんが手踊りをメインステージで披露するなど、華やかなブースとなりました。

通訳で来ていただいたお三方も大活躍でした!
今回のタイ訪問では、今後クリアしていかなければならない課題も見えてきたことも大きな収穫でした。
やはり東北、とりわけ秋田の外国語での情報はまだまだ少ないです。
闇雲に情報を外国語訳してネットに載せていくのではなく、欲しい情報を欲しい人に確実に届けられるよう工夫が必要になります。
当協議会のホームページやフェイスブック・インスタグラムなども、改良を加えながら有用な情報発信をしていけるよう頑張って参ります。

黒湯温泉のTシャツを着た青年(一般来場者)と休暇村乳頭温泉郷竹内支配人

タイ人にヒットするスポットを知るべく行った仙北市の写真人気投票の様子。結果は秋田犬の圧勝でした。

二日目、会社訪問にてお邪魔したS.M.I.トラベル株式会社様。日頃よりウェンディツアーを通して多くの訪日タイ人を仙北市に送客してくださっています。

同じく会社訪問にてお邪魔したJAPAN VIEW株式会社様。訪日インセンティブツアー(企業の社員旅行など)専門のランドオペレーターをしており、仙北市に何度も訪れてくださっています。