ごあいさつ
初めまして。昨年9月から仙北市に移住し、前回ご挨拶させていただいた村上と同じく研修生を務めさせていただいております、石橋輝明と申します。
また併せて私事ではございますが、この春に農家民宿を開業いたします。公私ともに仙北市民の一人として市内の農家民宿の方々はじめグリーンツーリズムに携わる皆様と一緒にこの仙北市を盛り上げ、さらに魅力溢れる地域にしていければと思っております。
さて今回は私のコラム第一回ということで、この場を借りて自己紹介がてら仙北市に移住するまでの経緯を書かせていただきます。
放浪記
私、生まれも育ちも葛飾柴又…ではありませんが、山形の天童温泉で産湯を使い、住まいとしては東京葛飾区から始まり、その後はというと
横浜→名古屋→東京墨田区→高松→横浜→北海道の北見→網走→カナダ→群馬の館林→横須賀→山形
・・・なんて、良かったか悪かったのか分かりませんが、物心つく前からあっちさいってこっちさいって・・・まるでどこかの誰かさんのように放浪人生決定!
幼少期から無類の旅好き人間となってしまい見知らぬ場所や風景に憧れを持ち、学生時代から本格的に旅を始め日本各地を巡ってきました。社会人からは海外にも足が向き、途中で仕事を辞めてカナダへ飛んでしまったりも。
また住所としては横須賀が一番長く18年過ごしましたが、結局は仙北市に移住する直前まで旅行添乗員を仕事とし47都道府県飛び回りながらいろいろな場所での体験・経験をしてきたところです。
特に個人旅行ではユースホステル・民宿などを好んで利用し(実をいうと最初はビンボー学生のため、安く泊まれる!が第一の理由でしたが)その中で小さいならではの個性あふれる素敵な宿にもめぐり逢い、本当に暖かく迎えていただき良い思い出もたくさん頂きました。
(仙北市内いくつかの農家民宿さんにも泊まっていたんですよ!ありがたいご縁もいただいております。感謝感謝です!!)
🍂おととしの秋に農家民宿の研修で宿泊させていただいた農家民宿「泰山堂」
私(一番左)、お父さんお母さん、一緒にお世話になった研修生(なり君)との思い出の一枚🍂
そうして旅するうちにいつしか自分も、気に入った場所でそんな宿を開きたいと思うようになり…その夢の場所を探す旅をこれまでの人生としてきました。
ここが私の終着駅!
そしてついに辿り着いた理想郷、仙北市!
縁あってお世話になった農家民宿さんはもちろん、世界でもここでしか触れ合えない自然と文化。そしてこの地で生活する良さも苦労もありながら暮らす力溢れる暖かい人たちの心。その全てを包み込む不思議と心落ち着くこの土地の空気。
言葉に出来ないほどの魅力が仙北市にありました。惹きつけられたらもう逃れられない重力に捉えられ・・・長かった旅もとうとう終わり、ここに腰を下ろすことを決めさせていただきました。
🏠今の我が家。現在、今春の農家民宿開業目指して絶賛工事中!👷
そして新しい旅の始発駅!
その魅力詳細は何?といえば・・・・・今回は枠がいっぱいとなりまして、そこはおいおいと、ここのコラムで語らせていただきたいと思います。
さて、新たな人生(旅)が仙北市からスタートしたばかり!
❄早速雪国の洗礼を受けてます。朝の一仕事!でもこれが普通の冬の日常❄
これからの生活にはたくさんの期待と併せて不安もたくさんですが、それも楽しみにして・・・
こんな自分ですが改めまして今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
⛄そんな仙北市の厳しい冬とたくさんの雪も、味方につければ楽しめます!⛄